「岡三マンスリー」25 年、通巻300号!!

多数アンカー式補強土壁工法をはじめ様々な工法・商品を全国展開する岡三リビック。その多彩な商品と実績をご紹介するために西暦2000年10月からスタートした月刊冊子「岡三マンスリー」は、A4表裏の簡素な体裁ながら地道に発行を重ね、お陰様で創刊25年、通巻300号という節目を迎えることができました。これもひとえに皆様のご厚情の賜物と心から感謝いたします。
岡三マンスリーはこれからも、新鮮な情報をお届けすべく邁進してまいります。
PDFでご覧になりたい方はこちら
2025年9月号 PDF版 目視点検が容易なコンクリート表面保護
- スケルトン防災コーティング -

新潟県出雲崎町
「日本海夕日ライン」は新潟県の沿海部を延長337kmにわたって結ぶ観光道路。このうち、三島郡出雲崎
町で入江をまたいでいるのが 「出雲崎夕日ライン橋」です。
この橋は1995年の供用開始から29年が経過し、コンクリート塗装の劣化や塩害が認められ、補修設計において、施工性や性能だけでなく、維持管理性に優れた材料が求められました。
本工事現場においては、可視性を保つため、目視点検が可能となることで維持管理性に優れ、且つ耐候性に優れているスケルトンクリアーコーティング(CC - B仕様)が採用されました。
スケルトンクリアーコーティング(CC - B仕様)は2回の塗布で施工が完了する簡便な工法。従来工法と異
なり施工後もコンクリート表面が透けて見えるため、異常箇所を容易に特定することができ、点検精度が大きく向上。改修範囲を絞り込むことでメンテナンスコストが低減されます。
また一方でコンクリート構造物から発生する水蒸気をコーティングの外に逃がし、外側からの水分は遮断する性質を持っており、コーティングの膨れやはがれを抑制します。

類似工法との比較
施工から15年以上経過した実績のモニタリングで黄変や変色のないこと、優れた耐候性も確認されており、 表面保護工のほかコンクリート片のはく落対策工やASR対策工としても実績を重ねています。
工事概要
- 施主
- 新潟県長岡地域振興局
- 工事名
- 補道更橋901-2-2号一般国道352号
出雲崎夕日ライン橋表面被覆塗替工事 - 施工業者
- 株式会社中元組
- 商品名
- スケルトンクリアーコーティング(CC - B仕様) 1,963m2
PDFでご覧になりたい方はこちら
2025年9月号 PDF版