現場発泡ウレタンの新工法が
トンネルの安全を支える
古いトンネル( 矢板工法) の覆工コンクリート背面には空洞が生じていることがあり、崩壊の原因になりかねません。その空洞を発泡ウレタンで充填補修し、災害を防除するための新しい工法がアキレス「Tn-p 工法(ノンフロン)」です。
※NETIS登録済 KT-070035-VR
■工法の属性
【機能】維持・補修
【用途】道路/維持・管理
工法の特長
■注入設備がコンパクト
設備と材料を1 台のトラックに全て積載可能です。
■急速固化でリーク減少
硬化時間が10 分程度と非常に速く、材料流出の危険性は僅かです。
■施工時の安全性向上
施工車両と施工人員が少なく、片側通行での施工時の安全性向上が見込めます。
■超軽量で覆工負荷低減
エアモルタルの約1/40 ~ 1/10 と超軽量のため、覆工への負荷を軽減できます。
■環境対応型ノンフロン
発泡剤にフロン類を一切利用しないノンフロン発泡で、 地球環境に配慮。
施工状況イメージ
-
注入工全光景
発泡ウレタン注入状況
注入設備