一覧はこちら
応急復旧工がそのまま恒久構造となり工期を縮減できる「R-ROK工法」のご紹介。
高耐久性のIRコートワイヤー製ネットを用いた石積み壁の補強工法です。
空隙に馴染み充填剤の漏れを防ぐ特殊充填袋「ライナーバック」でロスを低減!
高速道へのIC増設工事で、地盤改良範囲の縮減に貢献。
MAZDA Zoom Zoom スタジアム広島のグループ席の仕切りをフォトスポットにもなる仕掛け絵に。
高架下の法面が降雨で崩壊し、早期復旧が可能な簡便確実な工法として採用。
過去の岡三マンスリーはこちら
佐賀県の県道・唐津北波多線の整備において当社の「多数アンカー式補強土壁工法」と「EDO-EPS工法」が採用されました。多数アンカーは、背面の掘削による現道への影響が一番少ないことが決めてとなり、EDO-EPS工法は砂の1/100という部材重量により多数アンカー+地盤改良では対応できない箇所に採用されました
過去のお国自慢はこちら
新潟営業所 冨山 和城2022.07
新潟県と言えば、「米」「日本酒」「雪・スキー場」といった言葉を思い浮かべる方も多いかと思います。私自身も転勤するまでは同じで、日本酒は・・・
東北支店 若林太郎2022.06
私の出身地・東京都足立区についてご紹介します。足立区は荒川をはじめとした豊かな自然環境や西新井大師に代表される多くの名所旧跡に恵まれた・・・
過去の徒然月記はこちら
2022.07
西部劇といえば、カウボーイや保安官、強盗団、そしてゴールドラッシュの街の酒場が付き物だ。果たして実際のアメリカ西部とはどんな所だったの・・・
2022.06
子供がピアノやオルガンで遊ぶときに必ずと言っていいほど弾く「猫ふんじゃった」。運指が簡単なため鍵盤楽器への入門曲として実は世界中で親し・・・